エピソード オブ ナミ
会社のエレベーターのモニターに「今日はなんの日?」みたいなのが表示されるんですよ。
ぼへ〜と見ていたら、今日は「ソフトクリームの日」らしいです。
へ〜、店長の誕生日は「アイスクリームの日」ですよ。
似たようなもんっすね。
なんて思いながら、日付をみたら、
今日、ナミの誕生日じゃん!!!
うん、キャラの誕生日に反応ってどうなんだろう。
店長、センゴクと同じ誕生日だということを最近知りました。
センゴクか。。。
そんなわけで、ナミ情報!
8月25日土曜、午後9時、フジテレビ系列の土曜プレミアムにて、
アニメ「ONE PIECE」の特別編
「ONE PIECE エピソード オブ ナミ 航海士の涙と仲間の絆」を放送!!
登場人物「ナミ」の故郷を描いたエピソードが、新しい作画でよみがえります!
以下記事をコピペ↓
「ONE PIECE エピソード オブ ナミ 航海士の涙と仲間の絆」は、ナミの故郷「ココヤシ村」のエピソードを描いた2時間のスペシャル番組です。東の海(イーストブルー)で最も高い賞金首「アーロン」が率いる魚人海賊団との戦いを、“完全新作画”で描きます。番組紹介ページでは、新たに描き起こしたキャラクターの設定画が公開されています。
プロデューサーの柴田宏明さんは、制作進行としてONE PIECEのアニメ制作に関わっていたころに『週刊少年ジャンプ』でナミ編を読み、号泣したとのこと。「早くこのエピソードをアニメにしたい!」と意気込んでいたそうですが、ナミ編の前にONE PIECEの制作を離れることになり、叶わずじまいだったそうです。スペシャル番組としてナミ編を制作するに当たり、「あの頃自分が味わった感動を、装い新たに皆さんにお届けいたします。乞う、ご期待!」と語っています。
今後の続報については、番組紹介ページで公開されるとのことです。
公式HP→http://www.toei-anim.co.jp/tv/onep/campaign/nami_sp/
HPの作画を見る限り、「エピソード オブ チョッパー」のときのように当時仲間になっていなかったロビンやフランキーをねじ込むようなことはないみたいです。
チョッパーのときのロビンのポジションは、あれはあれでありだと思うんですよ。
「さすがナミね」とナミに言った直後、「みんな大変!ナミちゃんが!」と公式に出てる「ナミ」と「ナミちゃん」の使い分けシーンが堪能できますし。
ナミが山に向かっている間、外で待っているとかいう健気なロビンが見れますし(実際はビビがやったヤツですが)。
城にたどり着いて、具合が安定したナミを看病するように横に座ってるロビンも見れますし(これも実際はビビがやったヤツですが)。
わずかではありますが、ナミロビを楽しめましたからw
今回はロビンなしかぁ。
しょうがないっすよね、イーストブルーにロビンがいるというのはさすがにムリがありますし。
個人的には、ナミが小さいときに泥棒するために入った船にロビンがいたことがあるという妄想設定をやっていただきたいw
一回くらい会ってそうな気がするんですよねw
ナミの回想シーンでいいから、ちらっとwww
なんか、プロデューサーがナミ編をやりたかっただけという話ではありますが、ナミ編をわざわざやるということは、「ナミが古代兵器ウラヌス説」が濃厚になった気もします。
ウラヌスって天候だか雷の神様じゃなかったでしたっけ?
セーラームーンのウラヌスは嵐とかでしたよね。
そりゃファンの間でざわざわしてますよ。
古代兵器ポセイドンであるしらほしとナミの会話が意味深すぎるってw
「初めて会った気がしない」「昔からのお友達のような…」ってw
お互いそういう特殊能力があるせいじゃないかって。
ナミの出生は謎ですしね。
これでナミが本当に古代兵器だった場合、ヤバイっすよね、ロビンが。←
もうロビンはナミを調べたくて調べたくてハァハァしまくりだと思います。←
そんな展開を希望w